1 ::2023/01/05(木) 03:50:32.82 ID:49vMaEsv0●.net ?2BP(2000)
「ドライバー不足で荷物の3割が届かない」人類史上“最も便利すぎる社会”が招いた「物流崩壊」の危機
国内メーカーの没落が止まらない根本原因「若い就業者が100万人以上減少」「主力は高齢者と外国人」 から続く
【グラフ】2030年、荷物の3割が届かない
スマホで購入した商品が、翌日には届く――今や当たり前になった光景も、数年後には見られなくなる可能性がある。日本ロジスティクスシステム協会の報告書によれば、2030年には「荷物の3割」が届かない状況にあるという。
迫りくる「物流クライシス」に日本人はどう対応すべきなのか? 累計100万部を突破したジャーナリストの河合雅司氏の『未来年表』シリーズ最新刊『 未来の年表 業界大変化 』より一部抜粋してお届けする。(全2回の2回目/ 前編 を読む)
◆◆◆
やや複雑な「物流クライシス」
日本国内のトラック輸送が“破綻の危機”に瀕(ひん)している。需要が輸送能力をオーバーしているためだ。物流は「経済の血液」とも称されるだけに、機能不全を引き起こすことになれば日本経済にとって致命傷となる。
物流クライシスはやや複雑だ。人口減少で国内マーケットの縮小に頭を悩ませる業種が多い中、「輸送能力をオーバーするほどの需要があるというのは羨ましい限りだ」との声も聞こえてきそうである。
だが、運送業を成長産業だととらえるのは早計だ。製造業が海外に拠点をシフトさせたこともあって、国内貨物輸送量(重量ベース)は1995年以降、生産年齢人口の減少とともにゆるやかな下落傾向をたどってきている。
国土交通省の資料で2010年以降を確認すると45億トン前後で推移しており、2019年は47億1400万トンだ。大手を含めて厳しい経営環境に置かれているのである。
将来見通しも明るいわけではない。今後GDPの減少につれて需要はさらに減ると見られており、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会の報告書「ロジスティクスコンセプト2030」は、2030年には45億9000万トン程度に落ち込むと推計している。
15年でドライバー3割減
需要が減少傾向にあるのに、輸送能力が追い付かないのはなぜなのか。
それは需要の減少以上にドライバーが減っているからである。総貨物輸送量のうち9割は自動車が運搬しており、その7割がトラックやライトバンといった営業用貨物自動車だ。運転手不足で、目の前の注文をさばけなくなっているのである。
日本ロジスティクスシステム協会の報告書はドライバー数の将来見通しも推計しているが、2015年の約76万7000人に対し、2030年には32.3%も少ない約51万9000人になるとしている。
ドライバーが不足する直接的な要因は後ほど詳述するが、構造的な問題が不足を拡大させている。
続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6a0285190d1de81a57c65edc57f3ef0c2b17c0
506 ::2023/01/05(木) 10:27:44.93 ID:BYBrtfNg0.net
565 ::2023/01/05(木) 11:26:54.97 ID:c7QPEQKU0.net
310 ::2023/01/05(木) 08:30:15.83 ID:0yTAz/+a0.net
821 ::2023/01/06(金) 07:40:59.60 ID:DPIPH95N0.net
807 ::2023/01/06(金) 05:22:12.24 ID:cMX8dfAN0.net
367 :名無しさんがお送りします:2023/01/05(木) 10:28:03.71 ID:XNBES4dPS
386 ::2023/01/05(木) 09:07:28.16 ID:ANu0DRmE0.net
139 ::2023/01/05(木) 05:28:18.80 ID:6J1Pn0Mv0.net
587 ::2023/01/05(木) 12:05:04.35 ID:mikF1itg0.net
67 ::2023/01/05(木) 04:17:44.78 ID:7TZw+C5I0.net
215 :ユキヒョウ(鹿児島県) [US]:2023/01/05(木) 07:12:03.96 ID:YXib+58D0.net
609 ::2023/01/05(木) 12:34:35.92 ID:2EHLDq4o0.net
744 ::2023/01/05(木) 19:46:09.65 ID:PnZ5wsIm0.net
297 ::2023/01/05(木) 08:22:59.86 ID:sERIbsaI0.net
149 :スノーシュー(ジパング) [ニダ]:2023/01/05(木) 05:48:09.68 ID:PeuVr2nf0.net
183 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2023/01/05(木) 06:28:38.03 ID:q76twKWh0.net
763 ::2023/01/05(木) 21:04:55.97 ID:C0IQUY7s0.net
707 ::2023/01/05(木) 18:18:41.35 ID:f9REY9uy0.net
691 ::2023/01/05(木) 16:02:54.32 ID:EHwnmkkE0.net
873 :エジプシャン・マウ(東京都) [ZA]:2023/01/07(土) 09:58:01.26 ID:A3g4Jb7B0.net
430 ::2023/01/05(木) 09:24:47.45 ID:sERIbsaI0.net
296 ::2023/01/05(木) 08:21:40.16 ID:ExH+7KNR0.net
154 :三毛(熊本県) [US]:2023/01/05(木) 05:52:07.28 ID:yWINRsKZ0.net
644 ::2023/01/05(木) 13:49:00.09 ID:OA8Ab3Wd0.net
860 ::2023/01/06(金) 22:28:22.30 ID:I3IaqiuM0.net
220 :コーニッシュレック(栄光への開拓地) [CN]:2023/01/05(木) 07:22:27.32 ID:zHpCA6SY0.net
799 ::2023/01/06(金) 03:48:38.90 ID:vTZyM3yD0.net
495 ::2023/01/05(木) 10:21:57.85 ID:BaMuFHec0.net
508 ::2023/01/05(木) 10:28:05.16 ID:0JAFIfIU0.net
194 :ユキヒョウ(鹿児島県) [US]:2023/01/05(木) 06:38:06.23 ID:YXib+58D0.net
449 ::2023/01/05(木) 09:43:25.50 ID:7uMhbbN80.net
151 :ボルネオウンピョウ(埼玉県) [CN]:2023/01/05(木) 05:50:34.15 ID:nHMfX+qE0.net
287 ::2023/01/05(木) 08:10:41.75 ID:sERIbsaI0.net
45 ::2023/01/05(木) 04:05:30.00 ID:7bjy30VU0.net
607 ::2023/01/05(木) 12:34:22.54 ID:cMd/mAlq0.net
33 ::2023/01/05(木) 04:00:46.87 ID:UvCWNTHV0.net
150 :ジャガー(茨城県) [NZ]:2023/01/05(木) 05:48:56.57 ID:HOE5JKeN0.net
514 ::2023/01/05(木) 10:31:31.95 ID:RGBrmhD50.net
110 ::2023/01/05(木) 05:06:55.43 ID:TYl5gHlK0.net
375 ::2023/01/05(木) 09:01:30.03 ID:bDO6GUND0.net
131 ::2023/01/05(木) 05:22:30.92 ID:RJpJisK20.net
735 ::2023/01/05(木) 19:04:00.32 ID:C0IQUY7s0.net
814 ::2023/01/06(金) 06:46:55.10 ID:OwmFAZ4h0.net
862 ::2023/01/07(土) 03:22:32.81 ID:ecuI6kv30.net
81 ::2023/01/05(木) 04:31:55.91 ID:+Ymtlndl0.net
535 ::2023/01/05(木) 10:47:19.24 ID:XBvdP0UI0.net
52 ::2023/01/05(木) 04:08:00.05 ID:6SBcLN/90.net
870 :コドコド(三重県) [US]:2023/01/07(土) 09:40:39.95 ID:4g3z/0sd0.net
839 ::2023/01/06(金) 09:54:36.83 ID:R1X2gsh40.net
781 ::2023/01/05(木) 23:05:42.35 ID:8cf90FmA0.net