元スレ
1 ::2023/01/06(金) 16:01:28.56 ID:cHa6/+sF0●.net ?2BP(4000)
新型コロナウイルスについて、厚生労働省によりますと、東京都ではきょう新たに2万720人の感染が確認されました
https://news.yahoo.co.jp/articles/4258e2f9f55c1e255a5921a71819a20e16b275b5
110 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2023/01/06(金) 21:30:48.25 ID:YXqjR3ap0.net
75 ::2023/01/06(金) 17:54:36.03 ID:xMnuhzei0.net
>>24
年末年始、陽性者数の減少と伴に重症者死亡者共に減少してたのなんだったんだ?
一気に劇症化?入院しない出来ないで耐えてた結果?
纏めて遅れて報告?
>>58
死亡率インフルと変わらん雑魚wは見たな
政府も医療崩壊が見えるまでは手を打たない感じだし
今更どんな手がって気もするが
重症者以外は入院しないでくらいはあるな、それすら対応設備も人員も足らんだろうけど
現状、綱渡りで医療逼迫ギリ回避してるんじゃないの?
本番はこれからなのにね
129 ::2023/01/07(土) 11:22:17.25 ID:mYDGGNWe0.net
>>117
事実を良く調べもせずにパニックに陥る愚民
98 ::2023/01/06(金) 20:31:50.66 ID:RmPtS8YH0.net
32 ::2023/01/06(金) 16:27:36.12 ID:69LavvzO0.net
なんだ大した事ないな、今週か来週がピークで終わりだよ
126 ::2023/01/07(土) 05:35:37.66 ID:xIl/Y7GT0.net
>>103
若い人が死にまくってるデータ見せてよwww
13 ::2023/01/06(金) 16:10:58.87 ID:RmPtS8YH0.net
東京 日 月 火 水 木 金 土 (原則、速報値のカレンダー)
最多… 31532 23094 31580 38923 40395 37752 33450 週227266 32466/日
10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 *3580 *3016 *2605 計*22173 *3167/日 *62%
10/09 *2242 *1372 *1504 *4790 *4338 *3495 *3239 計*20980 *2997/日 *95%
10/16 *2714 *1588 *4213 *4204 *3489 *2840 *3231 計*22279 *3182/日 106%
10/23 *2805 *1735 *4702 *4347 *3941 *3520 *4121 計*25171 *3595/日 113%
10/30 *3687 *2019 *6520 *6346 *6686 *3090 *7967 計*36315 *5187/日 144%
11/06 *6264 *3489 *8665 *9012 *7969 *7899 *8021 計*51319 *7331/日 141%
11/13 *6922 *4025 11196 10114 *9755 *8292 *9457 計*59761 *8537/日 116%
11/20 *7777 *4619 12758 12850 *5639 12938 13569 計*70150 10021/日 117%
11/27 10346 *5767 14680 14399 12332 11244 13321 計*82089 11727/日 117%
12/04 10454 *5388 15501 14946 14104 13556 14558 計*88507 12643/日 108%
12/11 12163 *7044 19800 18812 17687 16273 17020 計108799 15542/日 123%
12/18 13646 *7949 20513 21186 18820 17332 18731 計118177 16882/日 109%
12/25 15403 *8428 22063 20243 18372 14525 11189 計110223 15746/日 *93%
01/01 *9186 *7537 *9628 10554 20735 20720 ***** 計*78360 13060/日 *79%
62 ::2023/01/06(金) 17:18:45.98 ID:WSjBDis50.net
52 ::2023/01/06(金) 16:46:29.33 ID:tbn4J0fZ0.net
89 ::2023/01/06(金) 19:27:39.87 ID:SMJH0+HQ0.net
規制のない年末年始とか言ってキャッキャしてたら、そりゃ増えるでしょ。
これからまだ増えるだろうし、中国人規制ちゃんとやってよね。
17 ::2023/01/06(金) 16:11:57.41 ID:RmPtS8YH0.net
先週14525人から20720人
130 ::2023/01/07(土) 12:16:42.81 ID:PFt1o+YG0.net
57 ::2023/01/06(金) 16:55:55.61 ID:XaO7iTj40.net
72 ::2023/01/06(金) 17:34:31.33 ID:9A/k0jbf0.net
53 ::2023/01/06(金) 16:47:14.17 ID:9A/k0jbf0.net
【東京都】新型コロナ 35人死亡 2万720人感染 前週比6195人増 重症者55人 2023年1月6日 16時14分
【東京都】新型コロナ 死亡ゼロ 新たに641人感染確認 前週比約10倍 重症者3人 2022年1月6日 20時46分
名工大平田教授のAI予測(11月15日発表)
東京都の第8波感染のピークは、来年1月中旬におよそ2万5000人
※ 「BQ.1」などの感染力がこれまでと変わらず、免疫の効果がある程度、保たれるという想定
118 ::2023/01/07(土) 00:10:44.43 ID:oec6jCid0.net
世間の流れに漂ってるだけの大衆はこんなものとはいえw
口では医療従事者がどうの人の命はどうの高尚なことを言った所で、何度も失敗を犯しては危機を誘発させるというw
105 :アビシニアン(東京都) [ニダ]:2023/01/06(金) 21:08:58.49 ID:ANMRWVgM0.net
>>101
感染力の高さはその辺にあるんじゃないの?
一度に大量のウイルスばら撒かれて滞留する感じで施設等の利用者が感染
直接的な人との接触無しにも拡まるだとちょっと避けようが無いな
7 ::2023/01/06(金) 16:03:43.75 ID:9A/k0jbf0.net
123 ::2023/01/07(土) 02:36:28.44 ID:yR9bdIfH0.net
去年の7月に感染したけどアレで死ぬとかどんだけ貧弱なんだよ
症状インフルエンザ以下だったわ
5 ::2023/01/06(金) 16:03:14.50 ID:FCCZkU/J0.net
14 ::2023/01/06(金) 16:11:37.90 ID:af4rYTIz0.net
>>12
支那の食塩水ワクチンなんて効くわけねーだろ
128 ::2023/01/07(土) 09:50:37.16 ID:sxl26bDz0.net
88 ::2023/01/06(金) 19:03:32.72 ID:vdVn2s7H0.net
老人と重基礎疾患はたくさん亡くなった方が
みんなが幸せななるだろ???
45 ::2023/01/06(金) 16:39:42.73 ID:wYLFAWCm0.net
覚えていますか昨年冬の西から始まった第6波「オミクロン株」の急拡大
2022年1月、新たな感染拡大が始まっています。
沖縄県では1月6日、981人の新規陽性者が報告されました。
政府は1月9日から沖縄、山口、広島の3県を対象に、まん延防止等重点措置を適用しました。
しかし感染拡大は止まらず、“第6波”の様相を呈しています。
1月18日には全国で3万人の大台を超え、22日には東京都で1万人を突破。この時点で過去最多の新規陽性者が報告されました。
感染者数は2月に入っても過去最多を更新し続け、2月3日には全国で10万4472人と初めて10万人を突破。
東京都で2月2日に2万1576人と初めて2万人を超え、過去最多を更新しました。
大阪府でも2月8日に2万人を超える新規感染者が報告されましたが、これは入力遅れ分も含まれていると報じられています。
厚生労働省の専門家組織「コロナ対策アドバイザリーボード」は3月2日の評価分析で、「デルタ株に比べ、世代時間が約2日(デルタ株は約5日)に短縮、
倍加時間と潜伏期間も短縮」しているとし、「再感染リスクや二次感染リスクが高く、感染拡大の速度も非常に速いことが確認されている」と説明。
さらに重症度については「デルタ株に比べて相対的に入院のリスク、重症化のリスクが低い可能性が示されているが、オミクロン株感染による入院例が既に増加している」と注意を呼びかけています。
1月21日からはまん延防止等重点措置を東京、愛知など13都県を対象に追加。
さらに1月27日からは大阪や北海道、福岡など18道府県が追加され、2月5日からは和歌山県も適用されました。
さらに東京など13都県は3月6日まで期間が延長され、2月12日からは高知県も追加。
対象地域はこの時点で計36都道府県まで拡大しました。
大阪や北海道など17道府県も3月6日まで延長した一方、山口や沖縄など5県については20日で解除しました。
東京や大阪、愛知、北海道など18道府県はさらに3月21日まで延長を決定されましたが、21日をもってすべての重点措置は解除されました。
49 ::2023/01/06(金) 16:45:19.78 ID:e46vaSzM0.net
66 ::2023/01/06(金) 17:29:01.89 ID:9A/k0jbf0.net
86 ::2023/01/06(金) 18:38:45.76 ID:9A/k0jbf0.net
【国内感染】新型コロナ 死者数456人 一日の発表としては過去最多 感染者は24万5542人 2023年1月6日 17時43分
【国内感染】新型コロナ 1人死亡 4475人感染確認 4000人超は去年9月18日以来 2022年1月6日 20時44分
オミクロン株は重症化しにくいとされ、致死率はおよそ0.14%とデルタ株より低くなっていますが、感染規模があまりにも大きいため、死亡者数も多くなっています。
亡くなっているのはほとんどが高齢者で、感染によって基礎疾患が悪化するケースが多いとされています。
67 ::2023/01/06(金) 17:30:45.88 ID:yMP4sl630.net
135 ::2023/01/07(土) 21:58:20.88 ID:aFEWCcky0.net
41 ::2023/01/06(金) 16:36:35.51 ID:0RhYZVjd0.net
自粛とかマンボウとかもう懐かしいな。
今じゃ普通に飲み会で密になって騒いでるし、
この前なんか発熱して調子悪い奴のドタキャンすら許されなかったよ。
居酒屋でくだらないクイズやって、答えられないと罰ゲーム!と称して
そいつの苦しそうな咳を正面から浴びるんだよ。
そいつマジで苦しそうだったけど、罰ゲームの道具として途中退席が
許されなかった。
しまいにはそいつもヤケになって飲み始めて、自分から咳をかけて回ってた。
店員もさすがにドン引きしてて、割り引くから帰ってくれと言われて解散。
これ2日前の話。
発熱してた奴は案の定陽性だった。俺たち濃厚接触者じゃん!って他の
奴等がLINEでボヤいているのが今日。気のせいか、喉が痛いなんて
ほざく奴もいて、冗談もいい加減にしろよと腹が立ってきた。
133 ::2023/01/07(土) 15:43:04.91 ID:UB0zIUvY0.net
>>129
調べても理解できてないおまえには負ける
79 ::2023/01/06(金) 18:13:06.03 ID:w6Q/JBUz0.net
27 ::2023/01/06(金) 16:22:18.33 ID:DBnelr810.net
95 ::2023/01/06(金) 20:18:23.39 ID:POE3QYav0.net
ほう
やはり20000を超えたか
だが俺は絶対に油断しない
絶対にだ
2 ::2023/01/06(金) 16:01:53.21 ID:WSjBDis50.net
82 ::2023/01/06(金) 18:26:16.55 ID:IrboLX5a0.net
80 ::2023/01/06(金) 18:14:01.35 ID:NqUuZAmt0.net
106 :ターキッシュアンゴラ(SB-Android) [ニダ]:2023/01/06(金) 21:11:09.73 ID:mSU+vD+F0.net
>>104
見なくても戦争中のウクライナやパレスチナより死んでんだよね
異常だよ
96 ::2023/01/06(金) 20:19:34.29 ID:ANMRWVgM0.net
医療逼迫深刻になったら緊急事態宣言くらいするだろ?
するだけだろうけど
春にはまた減るだろうからそれを待つって完璧な対策よ
120 ::2023/01/07(土) 00:55:51.05 ID:a7s7TEQ70.net
111 :ギコ(茸) [US]:2023/01/06(金) 22:11:21.60 ID:BvF85JfL0.net
バカ減ったw
こりゃあビークアウトからの収束も近そうやね
76 ::2023/01/06(金) 18:04:41.30 ID:xMnuhzei0.net
>>65
ワクチンのおかげでほとんどの人が重症化しなかったんですけど?
たぶん富士山の噴火も止めたし大地震も止めた、ワクチン凄すぎ
40 ::2023/01/06(金) 16:35:58.98 ID:HgGUo05n0.net
数えても数えても二度とロックダウンしないんだから意味ないよなー
コロナ患者は受け入れないから病院は逼迫しないし
15 ::2023/01/06(金) 16:11:41.30 ID:RmPtS8YH0.net
1/6世界の新型コロナ感染状況
■感染拡大国
1位 日本 +22万人
2位 アメリカ +21万人
3位 韓国 +6万人
4位 台湾 +3万人
5位 ドイツ +2万人
6位 ブラジル +2万人
7位 香港 +1万人
8位 フランス +1万人
9位 スウェーデン +8千人
44 ::2023/01/06(金) 16:38:46.96 ID:kwuz23xP0.net
107 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]:2023/01/06(金) 21:17:08.48 ID:5fuLra8a0.net
113 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]:2023/01/06(金) 22:37:28.25 ID:5fuLra8a0.net
71 ::2023/01/06(金) 17:34:22.02 ID:Owq5wav30.net
112 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]:2023/01/06(金) 22:36:10.27 ID:5fuLra8a0.net
>>107
内訳
大学生やバイク便、女性ライダー(介護福祉、短大卒)、タレント
131 ::2023/01/07(土) 12:17:34.29 ID:PFt1o+YG0.net