元スレ
1 ::2022/05/12(木) 23:59:18.64 ID:VPTQLCbV0●.net ?2BP(2000)
ううう。
113 ::2022/05/13(金) 03:10:04.21 ID:qdm2Wdq/0.net
純水ってそのまま飲むもんじゃなくて料理に使うもんだと思ってるんだが違うのか
78 ::2022/05/13(金) 01:25:06.64 ID:+oouDzRQ0.net
こんだけ都市文明が発達してもまだ水汲みに行く人が居るのか
48 ::2022/05/13(金) 00:40:21.13 ID:qRhGmSgs0.net
>>443
俺も大手居酒屋でバイトしたことあるけど
ビールサーバーは樽と機械を接続してるホースを洗浄しないと
すぐにビールが臭くなるんだよなw
それは知ってるけど、面相なので社員もバイトもダレも洗浄してなかったな
127 ::2022/05/13(金) 04:28:57.56 ID:vYF07vb30.net
容器を数百円で買うと営業時間内はくみ放題とかやってたな
そこそこ重いから車で買い物の人は便利かもしれんがそれ程の距離でもないチャリや徒歩の人はダルいな
10 ::2022/05/13(金) 00:04:30.39 ID:YmTXNl4M0.net
近所のマルエツにあるわw
サブスク?なのかなんか知らんが専用ボトルかなんか買うのかな?で
持ってる人は汲み放題みたいなのだと思う 知らんけど
75 ::2022/05/13(金) 01:16:30.63 ID:UjoAjzfE0.net
63 ::2022/05/13(金) 01:01:39.22 ID:1eCYuUhV0.net
129 ::2022/05/13(金) 04:56:24.16 ID:eWFWWj7w0.net
福岡土人は海水を水道で飲んでいる
福岡の水道水が不味過ぎてビックリ!水が生臭い?のは私の家だけですか??
先月熊本から福岡市内に引っ越してきました。
熊本のときは普通に水道水を飲んでいたのですが、福岡の水道水なんか生臭い?感じがして飲めないです。
会社の同僚に聞いてもそんなことないよって言われました。私の家だけでしょうか?
福岡をバカにしてるわけじゃないんですが、福岡の水道水って美味しくないのが普通ですか?
みんなミネラルウォーターでも飲んでるのですか?
質問日時:2014/4/26 19:03:39
1日5万トンの海水を淡水化している
5万トン=25mプール200杯分
◆海の中道奈多海水淡水化センター
福岡県福岡市東区奈多
生活用水用
逆浸透法 海水 50,000/日
http://www.f-suiki.or.jp/facility/kaitan-center/
8 ::2022/05/13(金) 00:03:31.93 ID:WAPNS5Vn0.net
>>5
完全な俺の残り湯。酸っぱい鉄の味がするぞありがたく飲めよ😚
164 :フロントネックロック(大阪府) [CN]:2022/05/13(金) 07:46:40 ID:RGcX2Z4U0.net
>>1
それ…水道水…浄水器の塩素抜いた水だぜ?
全く殺菌が出来ない水がろくにメンテされていないスーパーの空気にさらされてゆすいだだけのペットボトルに入れて何日持つと思ってんのババァ?
43 ::2022/05/13(金) 00:35:53.04 ID:0NnmbiWq0.net
>>10
ただの再来店施策よあれ
近所の奴水くみで定期的に足運ばすだけ
白物赤字にするより安上がりってだけ
30 ::2022/05/13(金) 00:22:53.95 ID:n/ZVLJw+0.net
RO逆浸透膜通したほぼ純水だろ
上手いも何も無駄な雑味がないただの水
142 ::2022/05/13(金) 06:15:56.67 ID:I77zAe8T0.net
158 :かかと落とし(兵庫県) [ニダ]:2022/05/13(金) 06:56:10 ID:aJVnWgy60.net
水を汲んでる人をみたら
じゃー食い物もデパート行って買えば?っておもう
175 :逆落とし(茸) [BR]:2022/05/13(金) 08:37:55 ID:/Bdz+UP30.net
近所のスーパーはアルカリ電解水だわ
2ℓの専用ボトル買えば、あとは汲み放題
188 ::2022/05/13(金) 10:48:07.85 ID:eWFWWj7w0.net
福岡土人は海水を水道で飲んでいる
福岡の水道水が不味過ぎてビックリ!水が生臭い?のは私の家だけですか??
先月熊本から福岡市内に引っ越してきました。
熊本のときは普通に水道水を飲んでいたのですが、福岡の水道水なんか生臭い?感じがして飲めないです。
会社の同僚に聞いてもそんなことないよって言われました。私の家だけでしょうか?
福岡をバカにしてるわけじゃないんですが、福岡の水道水って美味しくないのが普通ですか?
みんなミネラルウォーターでも飲んでるのですか?
質問日時:2014/4/26 19:03:39
1日5万トンの海水を淡水化している
5万トン=25mプール200杯分
◆海の中道奈多海水淡水化センター
福岡県福岡市東区奈多
生活用水用
逆浸透法 海水 50,000/日
http://www.f-suiki.or.jp/facility/kaitan-center/
135 ::2022/05/13(金) 05:20:06.17 ID:KTU327/b0.net
64 ::2022/05/13(金) 01:02:33.10 ID:6g7jd+dP0.net
>>50
水道水ならいいけどこういうのは塩素ものぞかれてるんだろ
160 :アトミックドロップ(図書館の中の街) [ニダ]:2022/05/13(金) 07:24:13 ID:kEzl4ThZ0.net
>>156
そもそも底辺は業務スーパーにしか行けないでしょ?
106 ::2022/05/13(金) 02:26:57.02 ID:JRGj/iYY0.net
>>97
東レHPにも出てる
つか、この人は1年以上替えてないってんだから、そんなもんだろ
うちは近年、水道管の配管を新設にしたけどな
130 ::2022/05/13(金) 05:00:51.22 ID:KTU327/b0.net
スーパーによっては逆浸透膜方式のを設置しているがこれは最高級の濾過だぞ
お茶とか淹れると抽出具合がよい
まあ普通のスーパーに置いてあるやつでもコスパはいい
今は値上がりして2L容器1本300円くらいだが、家庭用のカートリッジは3ヶ月交換2000円くらいだからな
18 ::2022/05/13(金) 00:12:07.59 ID:wDtz1jHn0.net
84 :アンクルホールド(東京都) [NL]:2022/05/13(金) 01:45:25 ID:qfHox2bF0.net
水道水を活性炭フィルター通した後にマイナスの電極から抽出した液で、実は腐りやすくなっただけの水道水なのですぐ消費する必要があると教えてあげる
189 ::2022/05/13(金) 10:50:23.98 ID:yYyZeyis0.net
水道水でもペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やして飲みゃ美味いわ
168 :ドラゴンスクリュー(日本のどこかに) [ニダ]:2022/05/13(金) 08:07:49 ID:ttxqEEbH0.net
111 ::2022/05/13(金) 03:03:10.84 ID:nrS/CYKj0.net
近くの山から大量に湧き出てて名所にもなってるので使ってる
最近業者みたいなのが大量のポリタンク持ち込んで汲取口を占拠してるのでいい加減にして欲しい
87 :イス攻撃(茸) [ニダ]:2022/05/13(金) 01:49:52 ID:JRGj/iYY0.net
>>81
東レのなら、推奨は4人家族2ヶ月だろ!
外蓋開けて中が見える様になってるから、開けて見ろ
そんなに放置じゃ、多分真っ黒に汚れてるぞ
うちは浄水器と湧き水を使い分けてる
山の湧き水は、珈琲紅茶緑茶、炊飯、味噌汁などに使うと最高に美味しくなる
ただ、そのまま飲用にはリスクがあるから、それは浄水器の水道
123 ::2022/05/13(金) 04:04:46.30 ID:tVUPOh5W0.net
121 ::2022/05/13(金) 03:51:27.65 ID:w6W/sIgj0.net
うちの近所のはアルカリイオン水ってヤツだった
米を炊く時に使ってたな
味の違いが分からんからやめたけど
そのまま飲料に使えないし扱いが面倒だった
170 :32文ロケット砲(東京都) [US]:2022/05/13(金) 08:15:29 ID:1q0gZTql0.net
76 ::2022/05/13(金) 01:16:39.70 ID:PCgnXMDy0.net
95 :タイガースープレックス(愛知県) [US]:2022/05/13(金) 02:06:35 ID:7HfI/CBY0.net
あれわざわざ身体にいいと思って汲んでるやつまじで情弱
まず容器が雑菌まみれになる
なかなか中まで綺麗に洗えないし消毒液ぶっかけでもしないと
給水口も誰が触ってどんな洗い方してるかもわからんし
ペットボトルの水がまちがいないよ
152 ::2022/05/13(金) 06:28:53.27 ID:1zSpBHXc0.net
スーパーの超軟水だと電気ポットで沸かしてもカルシウムがこびり付かないのよ
98 :クロスヒールホールド(埼玉県) [BR]:2022/05/13(金) 02:12:40 ID:CUutJWmv0.net
水道水のラインがトイレの手洗いの水なんだな。
いくら沸かして下さいとあってもむり
153 ::2022/05/13(金) 06:32:09.69 ID:4fX5cc9q0.net
54 ::2022/05/13(金) 00:41:45.60 ID:qRhGmSgs0.net
居酒屋バイト経験者は、他の居酒屋では生でなく
瓶ビールを注文するw
45 ::2022/05/13(金) 00:37:15.37 ID:xxfbZPCw0.net
>>44
バカ「なーにそのがかえってめんえきがつく」
32 ::2022/05/13(金) 00:24:38.82 ID:IM/f5Em60.net
>>1
明日お前とお前の一家拷問して焼き殺してやる
逃げるなよ糞朝鮮人
6 ::2022/05/13(金) 00:01:36.50 ID:RM9ElYPQ0.net
112 ::2022/05/13(金) 03:08:07.69 ID:LdNl/l5E0.net
5 ::2022/05/13(金) 00:00:50.57 ID:IzigRB220.net
スーパーならまだ良いだろ
宗教で謎の水持って帰ってくる方が1億倍きつい
34 ::2022/05/13(金) 00:29:26.51 ID:TBtTAVqb0.net
>>23
良いとこはいいな。アサヒとかタダでいい水取る為にビール工場作ってるし。
お陰で周りは公害並みの汚染
36 ::2022/05/13(金) 00:31:08.71 ID:HZ2jlr1N0.net
165 :腕ひしぎ十字固め(福島県) [TW]:2022/05/13(金) 07:54:35 ID:c1B/GT1f0.net
>>44
ビールならアルコール飲料だから雑菌は繁殖しにくいんじゃないの?
(濃度低いから殺菌までは出来んダロウが…)
(昔のヨーロッパでは水が不衛生だったから、ビールやワインを水替わりに飲む文化が育ったって話もある)
167 :アトミックドロップ(千葉県) [KR]:2022/05/13(金) 08:04:39 ID:Tu6grXd30.net
>>41
水と重水、三重水は蒸留や電気分解絵で分離できるが、コスト的に厳しいらしい。
放射性の酸化セシウムや酸化ストロンチウムの微粉末が濾しとれる程度だろう?
37 ::2022/05/13(金) 00:32:40.66 ID:k6m3Cl8u0.net
近所のスーパーで無料でナントカ水を配ってるが、帰宅と被る半額シールの時間帯に行くと焼酎ボトル沢山持ったジジババが湧いてウザい事この上ない。
29 ::2022/05/13(金) 00:21:52.67 ID:ouhY4n+a0.net
トライアルにカナダの水売ってるんだが、500ミリペットで39円なんだよね
いつも5本買ってるんだけど、なんなんあれ
145 ::2022/05/13(金) 06:25:52.52 ID:63A+t4OK0.net
スーパーはペットボトル買えばあとは永久にむりょうなのか?
58 ::2022/05/13(金) 00:52:29.50 ID:xxfbZPCw0.net
190 ::2022/05/13(金) 10:59:37.80 ID:P1/jHuzD0.net
化学とか半導体で使用してる超純水飲むと下痢するって言われんけどアレ何なんやろ?
超純水が体内からミネラル奪ってるってか?