元スレ
1 :ドラゴンスクリュー(東京都) [AR]:2022/11/20(日) 11:55:18.94 ID:m9APi2jD0●.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
明石順平
@junpeiakashi
11月13日
消費税減税という、できもしないしやるべきでもないし大半の有権者から見向きもされていない愚かな政策を前面にだすせいで、
本当に取り組むべきこの国の根本的課題である「低賃金・長時間労働の撲滅」が隅に追いやられるのである。
本当に有害。
減税ポピュリズムは絶対悪。異論は認めない。
https://twi〇tter.com/junpeiakashi
159 ::2022/11/20(日) 20:45:59.68 ID:tfh/woWB0.net
67 :アンクルホールド(大阪府) [US]:2022/11/20(日) 13:08:08.50 ID:5HUKObNZ0.net
この人根本から貨幣観が間違っているのでは?
どこで誰から洗脳、じゃなくて教育されたんだ。
そもそも弁護士て経済の事分かるの?
183 ::2022/11/22(火) 06:58:15.00 ID:hQp7G5Ld0.net
欧州の税率は高いってよく比べられるけどさ
なんで日本よりGDP低い国の真似をしないといけないんだ?
アメリカや中国ならともかくさ
89 ::2022/11/20(日) 13:45:23.65 ID:biNrI8Zo0.net
144 ::2022/11/20(日) 18:31:46.52 ID:a7Rc2cMp0.net
161 ::2022/11/21(月) 00:18:53.05 ID:WFR2YEuo0.net
国際金融機関IMF(=財務省の官僚の天下り先)が日本はデフレでないと言えば日本はデフレではなくなり、増税(=流通するお金を減らすこと)が可能になるみたいやで。
財務省潰すしかないやろ。
21 :パロスペシャル(東京都) [JP]:2022/11/20(日) 12:06:16.64 ID:lYiJr11e0.net
83 ::2022/11/20(日) 13:28:02.19 ID:EHYb2Sr00.net
中国人旅行者に消費税免除の特典がある
日本国内でゴールドを買って
転売すれば
1000万の金なら100万円の利ざやが毎日稼げる
121 ::2022/11/20(日) 15:14:01.54 ID:9IMH/WxL0.net
>>105
詐欺カルト自公がやりたいのは私腹を肥やすこと
自民=統一
こうめい=そうか
105 ::2022/11/20(日) 14:18:48.83 ID:m8KvNvl20.net
>>82
野党がやりたいのは減税じゃなくて
日米同盟破棄、米軍撤退、自衛隊解散、原発廃炉、憲法改正阻止だからな
その票を取るためのニンジンしでしかなく、実際にやるわけはない。
出来なくても掲げる事でバカな低所得者は騙されてしまう。
101 ::2022/11/20(日) 14:10:19.95 ID:m8KvNvl20.net
正直俺も消費税って大してきつくないわ
所得税や国民健康保険の方がきつい
68 :ナガタロックII(大阪府) [US]:2022/11/20(日) 13:08:48.43 ID:NLWDYECu0.net
長時間労働の撲滅
働き方改革とかいう無能政策のせいで残業なくなって手取り減ったんだろ
壺政権は日本国民を苦しめるだけw韓国からの命令だろw
196 ::2022/11/23(水) 08:05:22.42 ID:ksLK9d8R0.net
>>188
成長につながる投資なんか国ができるわけないだろ
民間企業が民間市場相手に自由競争で市場獲得のために借入投資開発をしながらやるんだよ!
日本はその借入投資雇用の流れが30年停滞してる
企業はどんどん借り入れを減らす一方だ
90年のバブル崩壊からずっと
企業の投資=ほかの企業や雇用者の収入 だから全体でどんどん縮小が伝染していったのがこの30年だ
そこで政府しかないだろ、通貨発行して自由競争がまた盛んになるようにお金使えるのは
安定財源は経済成長=自由競争による市場の拡大 なんだ
消費税は消費に対する罰金でしかないから自由競争の邪魔になるだけ、必要ない
195 ::2022/11/23(水) 08:00:55.20 ID:ksLK9d8R0.net
>>192
消費税は廃止でいい
そもそも消費税は平等じゃない
所得税と法人税なら平等だ
累進課税はあるけど大きくなればなるほど利益は出しやすくなるので累進課税でも構わない
あのな、アマゾンの配達の人もインボイスとかいうわけわからん仕組みで給料から消費税とられんのよ
どこが平等だ??
「それはそんな仕事しかできないやつのじこせきにんだ!」とか逃げることもできるけど俺はしたくないねw
無知で平等って言ってるならそれは君の罪だよ
9 :キングコングラリアット(千葉県) [NL]:2022/11/20(日) 11:58:21.40 ID:LrN3ZO+v0.net
192 ::2022/11/23(水) 06:06:26.36 ID:WcN2DQio0.net
消費増税とそれ以外の減税が望みなんですわ
とにかく平等に徴収してください
じわじわ上げるの止めてください
143 ::2022/11/20(日) 18:28:50.86 ID:NoAO0BEv0.net
ほんとマクロ経済判らないバカは害悪だな
日本の総債務がでかくて大変というのは
旧大蔵省時代からのごまかし
普通の国は総債務と純債務がほぼイコールなので
別に総債務で論じてもいいが日本は純債務になると
激減するので純債務で論じなきゃいけない
ほんとバカは害悪
22 :ドラゴンスリーパー(茸) [RU]:2022/11/20(日) 12:07:30.25 ID:/AsDWSwQ0.net
85 ::2022/11/20(日) 13:33:24.23 ID:yvHCEf970.net
>>57
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレをわざと混同させて国民を洗脳する財務省の手口やな。
詐欺師の手口とも言う。
貴様の挙げている例はデマンドプルインフレのケースであり、今の日本のコストプッシュインフレのケースには当たらない。
147 ::2022/11/20(日) 18:49:14.28 ID:lnHKyrf70.net
本来は増税以上の利益が出せてないといけないのに日本人の生産性が悪いせいで
135 :フライングニールキック(茸) [NL]:2022/11/20(日) 17:28:59.14 ID:hIQRgoCb0.net
弁護士で積極的に発信する人って経済分かって無い人多いよね
家計とか会社の損益と同じような感覚で国の経済考えてるんだと思う
経営者もそんな人多いけど
4 :ドラゴンスクリュー(東京都) [AR]:2022/11/20(日) 11:56:03.87 ID:m9APi2jD0.net
明石順平
@junpeiakashi
11月14日
「消費税減税しますけどその分自己責任でやってください」なら嘘はついていない。
「消費税減税します。社会保障も充実させます。」は完璧な嘘。
社会保障が充実してる国はすべからく消費税負担が日本より重い。
日本の消費税収対GDP比は先進国の中で著しく低く、不足分を延々と借金でごまかしてる。
130 ::2022/11/20(日) 16:36:17.08 ID:NzS1Pjmb0.net
経済成長以外解決せんだろ
しかも減税はその大きな原動力になるという当たり前すぎる話がなぜ弁護士様ほど勉強できる人が理解してないのか
131 :ミドルキック(東京都) [FR]:2022/11/20(日) 17:03:41.26 ID:FjQCWJO/0.net
社会保障の財源が消費税な理由
・あらゆる世代から広く公平に分かち合い
←収入の低い世帯から同じ税率を取るのは平等ではあるが公平ではない
・景気の変化に左右されにくく安定した財源
←景気が悪いなら税収が下がるのは当たり前、赤字を出してでも政府が金を出すべき
そもそも保障を受けている人間からも一度税金を奪った後再分配してるだけ二度手間
財務省の言い訳が酷すぎてゲロ吐きそう
134 :閃光妖術(神奈川県) [IL]:2022/11/20(日) 17:27:17.11 ID:ixuyL+UT0.net
>>132
一次的な減税ならまだしも、中長期的には右肩上がりで増税し続けないと社会保障費を賄えないのもまた事実。
素直に社会保障を削減すればいいんだよ。
少子高齢化を放置した時点で今のような社会保障を維持しようというのがそもそもの間違い。
126 ::2022/11/20(日) 16:10:06.75 ID:FSjCuZJ10.net
こういう減税訴えるのすら許さないマンのせいで
平気で増税して踏ん反り返るんだよな政治家が
125 ::2022/11/20(日) 16:09:09.42 ID:at+3Q8PY0.net
39 :パロスペシャル(ジパング) [AR]:2022/11/20(日) 12:46:34.68 ID:OSe4jgB70.net
112 ::2022/11/20(日) 14:28:01.19 ID:ixuyL+UT0.net
>>108
真正面からそこに切り込むならいいんだが、
減税します、でも社会保障も切りませんとか謎な論理を振りかざすからそっぽを向かれる。
186 ::2022/11/22(火) 20:03:56.24 ID:WuLqb3W70.net
>>59
>OECD平均
平均っていうのはそもそもバラツキあるのをまとめて割った数値(結果論)だから
それより上でなくてはとか、下でなくてはとか、ちょうど平均並みでなくては、
というようなものではないと思うが
というか経済成長率のOECD平均と日本のそれの差異はどれくらいだろね
デフレに陥って以降停滞してる日本がずっと成長してる海外並みの負担でないといけないとは思えないが
むしろ経済成長してないから日本はジリ貧で社会保障負担やら財政負担やらがきつくなってきたのであって
そして消費税増税は明らかに日本の少なくともここ20年ほどは景気下押しとなっているわけで
127 ::2022/11/20(日) 16:14:56.35 ID:Pq2PW1eO0.net
財源が必要だからって消費税増税してるのに同時に法人税はどんどん下げてる時点で消費税増税派が嘘つきなのは間違いない
205 ::2022/11/23(水) 08:26:35.65 ID:JnexwHdl0.net
GDPがいきなり100倍になれば税収は300倍になるけど
多過ぎて使い切れないから減税しざるを得ないよね^^
33 :クロスヒールホールド(光) [US]:2022/11/20(日) 12:41:58.47 ID:9IMH/WxL0.net
179 ::2022/11/22(火) 05:25:23.56 ID:JWgfN98Y0.net
消費税はじつはアメリカ国債の補填に使われているから廃止できない?
実際アメリカ国債を売ろうとした。中川氏は◯害された…
そして311で菅氏はアメリカに50兆円渡したらしい。
128 ::2022/11/20(日) 16:31:32.19 ID:qN/xQbiE0.net
三橋貴明@TK_Mitsuhashi
消費税が実は「直接税」だった。故に、免税業者の「益税論」など成立し得ない。という「事実」を書き始めたら、予想通り「事実」を否定し、
「そんなことはない。免税業者は益税を得ている」
「三橋の説明は偏っている。間違っている」
と、懸命に頭をひね(続きはブログで)
デービッド・アトキンソン David Atkinson@atkindm
本音が出ました。
三橋さんたちは、中小企業経営者が公費混同を制限されるから消費税を嫌っているに過ぎない。
積極財政派の本音が丸見えの貴重なエビデンス。
私が前に書いた通り。
脱税・節税する人は消費税が嫌い。
38 :クロスヒールホールド(光) [US]:2022/11/20(日) 12:46:30.53 ID:9IMH/WxL0.net
>>35
日本は生活必需品にも消費税がかかるし
他の税金が高いから
高課税国よな
93 ::2022/11/20(日) 13:48:59.96 ID:lRbu6EdG0.net
日本は国民負担率が平均以下で、なおかつ財政赤字垂れ流しで財政悪い
そんな状況で、負担側で先進国平均比で明らかに軽いのは消費税
普通なら消費税増税を選択するのが普通だろ
日本で負担増やす余地があるのは、消費税と所得税くらいで、消費税の方がよりマージンがある
何でこうなってるかといえば、先進国の殆どが進めた直間比率の見直しを、
日本はバブル崩壊とデフレ対策を言い訳に途中で止めてしまったから。
直接税の大減税はやったけど、それに見合う消費税の大増税をやらなかったので、
財政が悪化し、さらに高齢化による社会保障費の激増でもやられた。
要するに、他の先進国がとっくに終わらせた直間比率の見直しを、
社会保障費の激増まで起こった今更、やらなきゃならなくなってるのが日本。
問題を先送りにし続けた日本の自業自得というやつだ。
98 ::2022/11/20(日) 14:04:37.03 ID:yvHCEf970.net
IMFは財務省の天下り先ではないのか?
所得税の累進性は?
生活必需品の消費税はゼロで良いのでは?
148 ::2022/11/20(日) 19:47:47.25 ID:vRXR4uV/0.net
108 ::2022/11/20(日) 14:21:21.80 ID:hurKPl7W0.net
13 :目潰し(京都府) [TW]:2022/11/20(日) 12:00:06.44 ID:62yhIsv70.net
日本の法律っていつからラチェットになったんすかねえ?
94 ::2022/11/20(日) 13:50:48.85 ID:5HUKObNZ0.net
>>89
企業が国に納税しているんだよ。
消費税は。
第二法人税とも言う。
63 :ジャンピングカラテキック(群馬県) [ヌコ]:2022/11/20(日) 13:06:22.94 ID:GBYi9SwM0.net
180 ::2022/11/22(火) 05:33:18.57 ID:4eoN7eJ10.net
むしろ減税と財政出動乱発した挙句に財政ボロボロになり国債格付け落とされた結果、
国内金融機関が強硬に財政健全化要求出すに至り、
ようやく2010年代に本格的に増税始まった程度の状態なんだけどね。
これから当分は増税が続く。
55 :頭突き(東京都) [ニダ]:2022/11/20(日) 13:00:04.38 ID:yvHCEf970.net
消費税の表向きの税率だけで比較しているアホ。
・生活必需品も30%なのか?
・社会保険料込みで30%なのか?
・払った税金分の何%のリターンがあるか?
少なくとも上記3つのデータがないと判断出来ない出来ないはずだが。
8 :ジャンピングカラテキック(香川県) [IN]:2022/11/20(日) 11:58:08.16 ID:snTJoT+40.net
122 ::2022/11/20(日) 15:14:27.77 ID:9IMH/WxL0.net
>>105
国民の生活を無視した自民党の増税路線は統一教会の命令によるもの
国際勝共連合 (統一教会)
//i.momicha.net/politics/1662115755060.jpg
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。
日本は生活水準を3分の1に減らし、
税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、
と日本の国民に犠牲になる事を要求している。
152 ::2022/11/20(日) 20:32:44.23 ID:kh3gGsCX0.net
60 :頭突き(東京都) [ニダ]:2022/11/20(日) 13:03:47.38 ID:yvHCEf970.net
だから先ずは景気を良くして日本をデマンドプルインフレの状態にしろっての。
全ての価値観が変わるから。
そもそもデマンドプルインフレにすれば既出の国債の負担は減るのだがな。
107 ::2022/11/20(日) 14:20:21.61 ID:yvHCEf970.net